top of page

【愛知】おばちゃんの愛嬌がいい感じ!名古屋城から近いうどん屋さん「清平」の絶品カレーうどん!!


みなさんどーもヒラさんです!


本日は前回旅行で行って気に入った「清平」さんについて書いていこうと思います!



最近食事系の記事を書くのですが、せっかくだからただ美味しい店じゃなく皆さんが気軽に行けるお店を書いていきたく思っておりまして・・・。

(もちろん並ぶ価値あり!予約して行く価値ありのお店も書いてきます!)


今年に入ってから結構食に対する優先度が上がってきた気がします・・・。


食べログの名店を渡り歩いております・・・・。


これが独身貴族の力なのか・・・・。(笑)



ということで先日ですね。


名古屋に桜の写真を撮影に行きました。


結果は上々で無事撮影したかった布袋の大仏と桜を撮影することができました。

(リンクを踏むと写真に飛ぶよー。)


それでは今回の本題である名古屋のうどん屋さん「清平」さんいついて書いていきたいと思います。


1.基本情報

まず「清平」さんは「食べログ うどん WEST 百名店 2020」選出店舗の1つです。


・食べログ 百名店て何?

そもそも百名店とは食べログ 百名店」はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードです。


2017年より数々のジャンルで毎年発表しているんです!

「うどん」「ラーメン」「洋食」「イタリアン」...etc


ちなみにうどん百名店は今年で4回目の発表となります。

2017→2018→2019→【NEW】2020


また100店はエリア別に分かれており


うどんTOKYO・うどんEAST・うどんWESTに大別されています。


平たくいうと食べログの公式でジャンル"うどん"は300件の名店が全国あるんです。


うどんTOKYO

その名の通り東京都のオススメのうどん屋さんが選出されており

港区→中央区・千代田区→文京区と多いそうです。


うどんEAST

東京以外の東日本のおすすめうどん屋さんが選出されており

埼玉県が最多→愛知県→山梨県だそうです


うどんWEST西日本のおすすめうどん屋さんが選出されており

やはりと言うべきか・・。

香川県が50店と半数を占めているそうです。(笑)


ちなみに自分はここ数ヶ月で


うどんTOKYO

 「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー」「釜たけうどん 八重洲北口店」「自家製さぬきうどんと肉 甚三」


うどんEAST

 「清平」「饂飩頑陣 本店」「煮込うどん 山本屋本店 エスカ店」


うどんWEST

 「手造りうどん 楽々」「竹清」


8店舗行きました。


そんな中で是非紹介したい美味しさだったので「清平」さんについて書きます!




アクセス

名古屋城から徒歩圏内の「清平」さん


自分は名古屋城から歩いて行ったので20分ほどかかりました。


最寄りの浄心駅から行った方が楽チンでいけますね。(徒歩10分程度)


11時開店だったのですが桜の撮影が楽しく開店から14分後の11時14分にお店の前に到着。

休日の昼時ということもあり、これは並ぶの確定だな・・・・。


と思っていたところなんとすんなり待たずに入店できました。(ラッキー)


店内は広々としており、熟練の店員さんが注文を受けている。


座敷に案内されてメニューを確認。



行ったのは4月頭、暖かくなり始めで冷たいうどんも良かったが・・・。


事前調べでカツカレーうどんがめちゃくちゃうまそうだったのでカツカレーうどん(950円)と瓶ビール(660円)を注文。


・愛嬌抜群の店員さんたち

そしてテキパキ働く熟練おばさんの中に一人女子高生(?)らしき新人の女の子が一人。



程なくしてグラスと瓶ビールと栓抜きが到着。

その新人と思わしき女の子が運んでくれました。


ヒラさん「どうもありがとうございます!」


そして栓抜に手をかけてビールを開けようとしたその時・・・。


おばちゃんが「ダメじゃない!」と俺の席に猛ダッシュしてきた。


ヒラ「何何何!?!?!?(恐怖)」


おばちゃん「ごめんね!あの子新人だから!!」と言って栓抜きでビールを開けてくれた。


後ろには新人の女の子がいたが申し訳なさそうに会釈していた。


ヒラさん(なんだそう言うことか・・・・。)


全然ビール瓶が空いていないことは気にしていなかったがフランクな雰囲気のおばさんに和んだのは言うまでもない。


おばさん「白シャツだし、前掛け使う?」


ヒラさん「お願いしまーす」


使い捨てじゃない前掛けが、老舗感がありますね!!


カツカレーうどん(950円)

そして5分ほどでカツカレーうどん(950円)到着


丼の上にはネギ、油揚げ、カツ、玉ねぎ、ヒレカツ(具に隠れてます)。


湯気がたっていてめちゃくちゃ美味しそう!


ビジュアルは申し分なし!!!


まずはうどんをすする。


コシ素晴らしい!


自分はコシ強めが好みなのですが、非常にコシがあり食べ応えあり!


カレーもうどん屋さんのカレーうどんだけあって出汁の効いた味が最高!


そしてカツに手を出す。


カツは油っぽさがないシンプルなヒレカツのような感じ!


カレーにつけて食べるのが美味しく。ビールが進む進む。


全体のボリューム感もさることながら、温かさが食べ終わるまで維持されて体がとても温まる一杯でした!


そして座敷を立ち上がりお会計へ


おばちゃん「お会計は一緒?」


自分「一人っす!(この下り多いよ!!最近!!)笑」


店員さん「そっか!ごめんごめん!1,620円ね!」


2,000円を支払い


おばちゃん「こまかいのある?」


ヒラさん「すいません!ないです😅」


おばちゃん「大丈夫大丈夫!🙆‍♀️」


と軽く受け答え。


そして退店。


大満足!!!!


このアットホームな雰囲気と味!大好きです!


つーかコスパもめちゃいいやん!!


また名古屋に行った際は是非いきます。


みなさんも名古屋城🏯の観光ついでに是非行ってみてね!!!


Comentarios


18085103662207292.jpg

Welcome

皆さんあけましておめでとうございます!!

  • Instagram
  • Twitterの社会のアイコン

2021年から2022年になりました。

もう少し自分も写真で

ステップアップしたいです。

pose_pien_uruuru_man.png
bottom of page