top of page

【東京】え?閉まるの早くない?日本一のカレー屋さんと言われる荻窪のトマトさんに行ってきた!

更新日:2021年3月1日

日本一のカレー屋さんと言われる荻窪のトマトさんに伺ってきた!🚶‍♀️


なのでまとめたよ!



どういう基準で日本一?

何を持って日本一かと言うと、このお店「トマト」さんは食べログのカレー店の中でも長年にわたり首位にいるのだ。


すっ…すげぇ……😳


ということで開店2時間前に荻窪駅に到着。


少し喫茶店で時間⏰を潰して「トマト」さんへ!


基本情報

荻窪駅南口から荻窪南口仲通りへ入り、徒歩5分弱のところにその店はある。


荻窪南口仲通りを歩いていくと左にプリチーな看板が見える

開店時間お昼の部と夜の部に別れており


昼の部:11:30~13:30 ※売切次第終了

夜の部:18:30~20:30 ※売切次第終了


開店15分前の11:15にヒラさんが到着したところ既に7人4組程の行列が

お店の前に最前の1組並び、道路を挟んで後続のお客さんが並んでいる。


そして開店時間の11:30お店から店主の奥さんらしき人(以下店主の奥さん)が出てきて列を確認。


とりあえずこれで、食いっぱぐれる事は無いと一安心。しかし、列は進まない・・・。


本来!開店直後には人の列がある程度流れそうなもんだが・・・。


ヒラさんは思う


「トマト」は一人一人お客様を丁寧に見送りしてくれるのだが、その際に並んでいるお客さんの人数や組数を確認している。


そして11:37(開店から7分)になった時に、再度店主の奥さんが出てきて自分の後続の3組ほどを確認し最後尾に何かを置いた……


最後尾まで距離もそんなになかったので、何を置いたか見に行ったところ……


!?!?!?wwwwww


ふぁーーーーーーー⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝


開店7分終了!


ということで、この後きた人たちは踵を返して駅に戻って行きました。

午後の部(18:30~20:30)時間もあるので、可哀想・・・・。


しかし、これが「日本一のカレー」を食べるための試練(?)なのかもしれない。


そして、待つこと40分ほど店内に案内される。


店内へ

店内にはテーブルが4席ほどと2名掛けのカウンター(今は1席で運用?)


このカレー屋さん「トマト」さんだが何名だろうがそのタイミングに空いた席に案内される。


よって1人でもテーブルに案内されるのである。


自分は順番の都合上カウンターにはなったが(入店前にカウンターでも良いかは念のため確認された上で)「それがこの回転率なんだなぁ〜」と納得。


しかし、一人でテーブル占有は本来は「気が引ける.....」とお思いになるかもしれませんが、並んでいる時間や後述する価格を見ていただければわかるが、あくまでみんな平等な立場でこのお店に来ているので後悔がないようにじっくり味わって帰るのが私はいいと思う。


店に入ると手書きのメッセージが


「お一人お一人の健康を守るため 食事中の会話は極力控え食前食後の楽しい会話はマスク着用にてお願いいたします」

一人で来ているヒラさんに死角はない!


「⭐︎カレーの1人前の中には生姜(高知産地)にんにく各13g入ってます。」

「⭐︎各種カレーの一人前の中には36種の香辛料およそ12gが含まれてます。」


カウンターに置いてある香辛料瓶もいい感じ

さてメニューを見てみると


左がカレーメニュー


右がシチュー・デザート・ドリンク(ソフトドリンク・アルコール)

となっていた。


メニューにはわかりやすく、商品名・価格・辛さ(ありがたい)・一言コメントが書いてある。


どれも魅力的なメニューで悩むが「チキンカレー」中辛(2,100円)を注文。


「大山地鳥骨付きの旨味とボリュームがたっぷりです。」とのこと。


あとは待つだけ・・・。


メインのカレーが来る前に「福神漬けと玉ねぎのピクルス」が運ばれてくる。

【左:福神漬け 右:玉ねぎのピクルス】



チキンカレー

そして注文し5分ほどで「チキンカレー」が到着。


おぉーーーーーーー。


円形のグレイビーボートには骨付きの鶏肉がゴロッと入ってます。


ご飯にも工夫が

トロッとチーズと・・・・。この丸いのは一体・・・・・・?(後ほど記載)


それではいざ実食


え?フォークで触れたら

チキンが柔らかくて簡単に崩れました・・・・。


この柔らかさ・・・・。食べる前からビックリ!


「骨付き肉はどのように食べるのか?」と思ってましたが安心。

本来骨付きって手で食べるじゃ無いですか?(笑)


フォークだけでこんな簡単に。。。。。


さてそれではルーをご飯にかけて

いただきます!


スパイスが効いているのですが、インド屋のさんなどで提供されるカレーほどのクセがなく美味しく食べれる味になってます!


(ついさっきまで骨付きだった)鶏肉はもう予想通り柔らかい


それでね、ここで重要なのがご飯にかけているチーズと例の丸いやつ。


チーズはほんのりご飯の温度で溶けていていい感じ、恐る恐る丸い物体とまとめて食べるとビックリ!!!!!😳


口の中にカレースパイスの味と、半溶けチーズのまろやかな味。丸い物体のお酒に似たコクが広がって感動的です。


言葉で形容は難しいですが、食べたことのない味で感動しました。


箸休めの「福神漬け」「玉ねぎのピクルス」も挟みつつ気がついたら完食!


美味しかったーーーーーー!!!!


お会計の際に可能であればとあの丸い物体の正体を聞いたところ「サンマスカットレーズンをお酒で漬けたもの」と快く教えてくださった。


開店から少し入れなかったことについても伺ったところ、コロナ化の中で早くから並んでくださっている方々もいるので準備が出来次第開店時間を早めて開店しているとのことだ。


この開店時間のずらしについては賛否もあるだろうが、店主や店主の奥さんの人柄をみると自分は良いのではと思う


お会計をすると店主さんがしっかりお辞儀をし、店主の奥さんも雰囲気よく送り出してくれる。


さすが「日本一」味だけでなく人柄(接客)も素晴らしい!


「トマト」さんまた伺って、「和牛ビーフジャワカレー」🐃を食べてみたい🤤


Comments


18085103662207292.jpg

Welcome

皆さんあけましておめでとうございます!!

  • Instagram
  • Twitterの社会のアイコン

2021年から2022年になりました。

もう少し自分も写真で

ステップアップしたいです。

pose_pien_uruuru_man.png
bottom of page